2015年08月24日

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
東京マルイ「コルト ガバメント マークⅣ シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ」

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
本日レビューするのは、東京マルイの傑作「ガバメント」シリーズから、シリーズ70をニッケルメッキ処理した豪華バージョン、「コルト ガバメント マークⅣ シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ」です!
…名前長い。
そんなわけで細部を見ていきましょう。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ
刻印はほぼ実銃通り再現してありますね、深さもばっちり。
スライドの表面処理は、やはり元がABSなのでヒケ等は隠しきれていない部分があるものの、十分頑張っている方だと思います。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
チャンバーの刻印もきっちりシリーズ70となっています。
しかもヘアラインまではいっています。
そう、今回気合が入っているのは何といってもこのヘアラインです。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
チャンバー、アウターバレル共にリアルなヘアライン処理がされています。
今までの東京マルイでは考えられない事ですね、それだけの本気度が見えます。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
グリップは通常のシリーズ70と同じ木目調グリップにコルトのメダリオンが入ったもの。
勿論内部には錘も入っています。
悪くないグリップですが、やはり樹脂っぽさが残る感じですね。
グリップは出来れば変えたいところですが、見た目の相性がいいのはパールグリップですかね。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
マガジンも同じくニッケルメッキになっています。
表面がつるつるのため、マガジンチェンジの際はスムーズかもしれないですね…ほぼ誤差でしょうが。


●作動性について
マルイのミリガバや通常のシリーズ70と大差ないですが、一つだけ気になった事が…
ニッケル処理のせいかわからないですが、通常モデルと比べてブローバックがマイルドになった感じがします。
もちろん全ての個体でこうなっているわけではないと思います。
実はニッケルフィニッシュを買うのは二回目なんですが、前の時はそんなことは感じませんでした。
多分これを解消するには各部のメンテナンス、すり合わせなどが必要になってくると思います。
気になる方はやってみてはいかかでしょうか。

東京マルイ コルトガバメント マークⅣ シリーズ70 ニッケルフィニッシュ 
というわけで、「コルト ガバメント マークⅣ シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ」でした。
見た目も美しく、マルイ製品の中でも数少ない観賞用にできる銃だと思います。
まあ細かいところで粗は目立つものの、十分許容範囲です。
ただ、自分はこいつをこのままの状態にしておくつもりはありません。
今後とんだ魔改造をされる予定なので、お楽しみに(笑)

同じカテゴリー(ガスブロ)の記事画像
CM355Lの追記と新計画
HK45タクティカルを入手!!
M1911A1 改造計画その⑨
M1911A1 改造計画その(8.5)
M1911A1 改造計画その⑧ ようやく基本形完成
東京マルイ M4A1 MWS PTS MEGA ARMS カスタム
同じカテゴリー(ガスブロ)の記事
 CM355Lの追記と新計画 (2017-01-23 21:48)
 HK45タクティカルを入手!! (2017-01-17 14:23)
 M1911A1 改造計画その⑨ (2017-01-08 21:56)
 M1911A1 改造計画その(8.5) (2017-01-05 22:47)
 M1911A1 改造計画その⑧ ようやく基本形完成 (2017-01-03 12:50)
 東京マルイ M4A1 MWS PTS MEGA ARMS カスタム (2016-11-29 19:34)

Posted by 銀色二十代  at 12:57 │Comments(0)ガスブロ1911

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。