2015年02月23日

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
東京マルイ「ストライクウォーリア」だったもの。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
今回紹介するのは東京マルイ「ストライクウォーリア」です。
といっても画像からは違和感しか湧いてきませんね(もういいって!)。

東京マルイのウォーリアシリーズといえば、ハイキャパ4.3やMEUピストルのパーツをニコイチして別カラーにしただけと比喩されがちな可哀想なモデル(しかし人気はある)ですが、このストライクウォーリアだけは明確なコンセプトがあり、ただのニコイチというわけではないぞという雰囲気を醸し出しています。
新造のストライクフロント、マグウェル付きハウジング、リアサイト、ストレートトリガーなどのパーツが目を引きます。
デトニクスのスライドを流用しているので、スライドスピードは速く、驚異的な連射が可能です。
しかし、問題が一つだけありまして…
実は自分はストライクフロントがあまり好きではありません。
サバゲではストライクな部分がトゲトゲしていて、もしも人に当たったりすると危ないという面もありますね。
そんなわけでカスタムして誕生したのがこの「ストライクだったウォーリア」です。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
見ての通りストライク部分がつるっつるになってしまいました。
荒めの木材用ヤスリで削りまくり、平面が出た辺りで1000番~6000番のヤスリで仕上げた結果…なんか穴がぽつぽつ出てきたのでパテ埋めをしました。
下部二つの穴が残ってますが、もういいかなと思ってます(適当)。
その上からスライド、フレーム共にキャロムショット製のブラックスチールカラーに塗装。
塗装後に布でフキフキして艶を出し、元々のチープな印象を払拭。
勿論ストライク45のプリント刻印もナンセンスなのでスリスリしてご退場していただきました。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 東京マルイ ストライクウォーリア だったもの
しかし無刻印というのも寂しいので、HoneyBee製のデカールシールを使用してノベスキー仕様にしてみました。
実際にはこんなもの存在しないですけどね。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの
アンダーレールの部分だけはアクセントをつけてキャロムのチタニウムシルバーを吹き付けてみました。
トリガーはデトニクス用のシルバートリガーに換装しました、コチラのほうが個人的に使いやすいので。
グリップは海外製のガバメントについてきた使っていないグリップを適当に使用。
銀のコルトメダリオンが中々良いのですが、ノベスキーとコルトなので違和感しかありません\(^o^)/
いずれマグプルのタクティカルグリップにしようと思います。 

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
フロントサイトには、プラモデルの製作時に使われる丸型のクリアパーツ(ザクの目に使われるやつ)を接着して視認性をアップ。
このパーツは結構厚みがあり、集光サイト並みの集光効果が期待できたりします。
お手軽にカスタムできるため、これは個人的にオススメです。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
インナーバレルはノーマルだと短すぎるため、ライラクスのハイキャパ4.3用のインナーバレルを使用して若干の弾速アップを狙ってみました。
しかしそれだけではないんですね(デジャブ)。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの
これはフロント部分を分解した写真なんですが、見慣れないパーツが2つ見えますね。
実はこれまたインナーバレルをフロント固定してます。


東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
フロントのマズル部分に丁度適合する金属パーツをいつもお世話になっているMさんに譲っていただき、パーツとインナーバレルとの若干の隙間をバレル先端にセロハンテープを巻くことでフロント固定を実現。
金属パーツが中に入ってこないようにインナーバレルにOリングをはめ込んだ。
というわけで無事アキュコンプシステムを実現できました。
しかし、前回の「ハイキャパ5.1カスタム」のときとは違い、フロントパーツが樹脂、固定するネジも1本だけのため剛性面では一歩劣ります。
それでも命中精度は中々によくなった気がします。
実はフリーダムアートからもストライクウォーリア用の「アキュバレル」という名の簡易フロント固定キットが発売されてるんですが、何となく自分で考えてやってみました。
まあ上手くいってよかったです。

東京マルイ ストライクウォーリア だったもの 
最後にフラッシュライト装備で。

そんなわけで「ストライクだったウォーリア」でした。
コンセプトとしては「軽くてスライドスピードが速いサバゲ向きのハンドガン」でした。
自分の場合はストライクウォーリアになりましたが、ハイキャパ4.3でも良いかも知れませんね。
あちらは装弾数も多いですし、ガス容量も多いですからね。
しかしストライクウォーリアはガバメントをベースにしているため、グリップの細い方がいい方にはこちらをお勧めできると思います。
それにストライクウォーリアは新造のカスタムパーツが多数装備されており、このパーツを使って手持ちのガバメントをカスタムするということも可能です。
ホント、マルイのガバメントは好き勝手いじれて最高ですねぇ。

同じカテゴリー(ガスブロ)の記事画像
CM355Lの追記と新計画
HK45タクティカルを入手!!
M1911A1 改造計画その⑨
M1911A1 改造計画その(8.5)
M1911A1 改造計画その⑧ ようやく基本形完成
東京マルイ M4A1 MWS PTS MEGA ARMS カスタム
同じカテゴリー(ガスブロ)の記事
 CM355Lの追記と新計画 (2017-01-23 21:48)
 HK45タクティカルを入手!! (2017-01-17 14:23)
 M1911A1 改造計画その⑨ (2017-01-08 21:56)
 M1911A1 改造計画その(8.5) (2017-01-05 22:47)
 M1911A1 改造計画その⑧ ようやく基本形完成 (2017-01-03 12:50)
 東京マルイ M4A1 MWS PTS MEGA ARMS カスタム (2016-11-29 19:34)

Posted by 銀色二十代  at 22:37 │Comments(0)ガスブロ1911

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。